fc2ブログ

ヘタクソでもブラジルでサッカー留学できる!?

ブラジル人が書く、ブラジルサッカー留学情報とブラジル生活情報。ブラジルサッカーのテクニック、戦術、個人技、裏技、フットサルからポルトガル語のサッカー用語、日常会話、スラングなど含め役立つ情報満載!

ブログのお休み

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

私のプロフィールはここで見てください
http://gostosoan1.blog97.fc2.com/blog-date-200801.html
http://tinyurl.com/kdysjgd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●○------------------------ (~~)-------------------------○●

ヘタクソでもブラジルでサッカー留学できる!?

2017年8月31日

●○------------------------(~~)-------------------------○●

皆さん!

いつも私のブログを読んでくださり、
心より感謝しております。

さて、今回は申し訳ありませんがお休みをさせてください。

次回から、ブログを一新して再スタートする予定です。

それまで少しお待ちください。

新たなブログを、お楽しみに!!!

よろしくお願いします!





スポンサーサイト



FKの技術は、獲得できるだろうか?


まぐまぐから発行、無料です。登録すると毎週木曜に新ナンバーが届きます。
http://www.mag2.com/m/0000144049.html

私のプロフィールはここで見てください
http://gostosoan1.blog97.fc2.com/blog-date-200801.html
http://tinyurl.com/kdysjgd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●○------------------------ (~~)-------------------------○●

ヘタクソでもブラジルでサッカー留学できる!?

2017年8月24日 Vol. 650

●○------------------------(~~)-------------------------○●

===FKの技術は、獲得できるだろうか?===


人間には、生まれ持った天性のものがあると思う。

私から見て、案外、天性なものを持っているのに
それを大切にせずに、逃してしまう選手が少なくはない!

FKの技術についていえば、天才には
かなわないけどね。

もちろん、教えてすぐ出来る選手とできない選手もいるが、
その上での努力の積み重ねが、全てのカギになるだろうと思う。

来日後に指導したグループは、プレーの流れで
なかなか点がとれず、選手たちと共に悩んでいた。

当時、何を考えたかと言うと、アウト・プレーやFKの
練習を徹底して行い、シーズンへ向けて準備を始めた。

最初は、なかなか得点が入らず、ラグビーのように
ゴールポストの上を超えたり、外れのFKとCKが多かった。

そこで、当時のロナウジーニョのFKや
ブラジル国内のFKを映像で見せたりしていた。

その結果、素晴らしいFKのキッカーが生まれたし、
CKからヘディングの得点を何人かが出来るようになった。。

地域予選では勝てないチームだったのに、北海道の優勝争いになり
得点源が、ほとんどFKやCKからだった。

私自身は、FKのうまい選手ではなかったが、
そのグループと一緒に、FKやCKの練習をしたおかげで、
自分自身も上手くなったんだよ!

天皇杯予選と地元社会人大会で、その技術を生かすことも出来た。
今でも忘れないのは、CKから直接得点を決めた時だね!

ブラジリアンのFKのスペシャリストの一人は
マルセリーニョ・カリオカが、すごく有名だ!

最近、マルセリーニョ・カリオカは
面白いサッカー・クリニックを開いた。
それは、FKのみのクリニックを開いたんだよ!

彼のFKクリニックは、ここで見られる。(11歳~17歳)


彼の理論の中では、ボールの空気入れの穴を
上にすることで、高いボールを狙いやすいという。

長い距離を狙いたい時、ボールの空気入れの穴は
左か右に置くことで、カーブがしやすいと言う。

そして、蹴るまでの時間は、6秒ぐらい待つことで
相手GKがイライラし、タイミングを崩すと言う。

長い距離は、アウトサイドのフロントを使うと言う。


この基本をもとで、ロナウジーニョの得点が生まれる。


この映像を見ることで、イメージが出来ると思う。

しかし、影での練習なしでは、この技術は身に着けられないよ!

恰好いいFKやキックを考えるより、
とにかく決めるために、練習の繰り返しが必要だ。

ミスの繰り返しをしながら、
FKのポイントをつかむことだね!

更に、風の方向と強さを計算したり、
芝生か?人口芝か?土か?により、決断をすることだ!

パウメイラスの練習見学をした時、当時セレソンの
左MFのアレックスが、練習後にFKの練習をしていた。

ゴールポストの左角と右角にビブスをぶら下げ、
サブのGKに頼み、30分以上徹底して練習していた。

サブのGKは、ほとんどキャッチ出来ず、
連続でビブスに当たっていた。

皆さんがこの内容を見て、成果を出したら
後で請求書を送るから、教えてね(^^)

FKは個人の努力により、出来るようになるよ!



●○------------------------(~~)-------------------------○●

~ひとりごと~

先日の練習で、選手たちに質問され、
応えた時の話だ。

「頭は、ヘディングのために使うだけではなく
内臓も使うんだよ!」

選手たちは、大笑いで、その間違った言葉に
気づいたが、もう遅かった!

その情報は、ほかの選手たちに伝わり、
私は、皆の物まねのネタになってしまった。

皆さん、内臓ではなく、脳の中身を使ってね!
ああ!悔しかったよ!




●○------------------------ (~~)-------------------------○●
Mail: gostosoan1@hotmail.co.jp
ホームページ: http://macacopletto.fc2web.com/gostosoan..htm

無断転記・転載禁止です
●○------------------------ (~~)-------------------------○●


テーマ:サッカー - ジャンル:スポーツ

ブラジルの各クラブは、「3」を追っている状況だ


まぐまぐから発行、無料です。登録すると毎週木曜に新ナンバーが届きます。
http://www.mag2.com/m/0000144049.html

私のプロフィールはここで見てください
http://gostosoan1.blog97.fc2.com/blog-date-200801.html
http://tinyurl.com/kdysjgd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●○------------------------ (~~)-------------------------○●

ヘタクソでもブラジルでサッカー留学できる!?

2017年8月17日 Vol. 649

●○------------------------(~~)-------------------------○●


==ブラジルの各クラブは、「3」を追っている状況だ==

2017年のブラジル国内シーズンは、
世界で一番大変なシーズンだと思う。

シャペコエンセは、スルガ銀行シャンピオンズシップで
浦和と対戦し、残念だが負けてしまった。

2016年11月、スー・アメリカーナ大会の決勝戦前に
墜落事故で、一つチームがなくなってしまった。

コロンビアのナショナルは、亡くなった
シャペコエンセへの想いを含め、優勝を差し上げた。

シャペコエンセは、2017年に入り、
サンタ・カタリーナ州選手権の優勝を飾った。

そして、2017年ブラジル選手権の3節まで
順調にポイントを稼ぎ始めた。(1分・2勝)

しかし、2017年リベルタドーレス杯では、
大会グループ予選で負けた。

更に、コパ・ド・ブラジウ大会で、
クルゼイロに負けてしまった。

反対に、2017年スー・アメリカーナ大会予選で
1回戦の突破をし、勝ち上がっている状況だ。

こんな沢山の大会が重なっていたため、シャペコエンセは
2017年ブラジル選手権で、残留争いグループに入っている。

こんなに試合や大会が重なったら、全試合を勝てる訳ないよね!

一方、大好きなパウメイラスは、2017年リベルタドーレス杯、
2017年コパ・ド・ブラジウ大会の予選敗退になってしまった。

その上、2017年サンパウロ選手権のベスト4で終ってしまった。

現在のブラジル選手権では、パウメイラスが4位だ。
現在、2018年リベルタドーレス杯の出場枠に入っている。

シャペコエンセとパウメイラスは、望みが少ないが
三つの大事な大会に残っていた場合、どうなるだろうね!

これは、南地方のグレミオとリオのボタフォゴの話だよ。

グレミオとボタフォゴは、2017年ブラジル選手権で戦いながら
コパ・ド・ブラジウ大会とリベルタドーレス杯に勝ち進んでいる。

この試合は、先日の2017年ブラジル選手権の
ボタフォゴ対グレミオの大事な戦いだ!



ただし、お互いのクラブは、コパ・ド・ブラジウ大会があり、
お互いに、Bチームで戦ったんだ。

以下は、コパ・ド・ブラジウ大会の日程だ!

準決勝戦(8月16日)
*ボタフォゴ 対 フラメンゴ
*クルゼイロ 対 グレミオ

決勝戦(9月7日)

以下は、リベルタドーレス杯の準々決勝戦だ!(ホーム&アウェー)
*ボタフォゴ 対 グレミオ(9月13日)
*ボタフォゴ 対 グレミオ(9月20日)

結果によるが、ボタフォゴ 対 グレミオは、
9月には、3回連続対戦するかもしれないんだよ!

これぐらい各クラブは、3つ以上の大会で戦っているんだよ。

そして、2017年ブラジル選手権は、
3の差で順位が全然違うんだよ!

コリンチャンスは、ダントツ1位だが
リベルタドーレス杯の出場枠(6位内)
と残留争いを、3ポイントの差で争っているんだよ。

気分転換で、この素晴らしいプレーを見てほしいんだ!



この画像は、3回以上見てもいいよね(^^)



●○------------------------(~~)-------------------------○●

~ひとりごと~


ある日、郵便局の人が来て、頼んでいた郵便物を
持って行ってくれたんだ。

しかし、何分か後にまたピンポンが鳴ったんだ。

「すみません!ティッシュありますか?」
と、すぐにティッシュを差し出した。

鼻血が出ていたんだ。

真っ白なティッシュを鼻の中にいれたままで、
行っちゃったんだ!

ブラジルにいた頃、兄がリベルダージの日系商店街で
日本の漫画を買い漁っていた。

その漫画の中で、「マコトチャン」(楳図かずお作)
が大好きだったんだ!

郵便局の人は、そのマコトチャンと似ていて、
心の中で、すごく笑っていたんだ!

皆さん、「マコトチャン!」知ってる?
鼻血と鼻水が出る子だよ!



●○------------------------ (~~)-------------------------○●
Mail: gostosoan1@hotmail.co.jp
ホームページ: http://macacopletto.fc2web.com/gostosoan..htm

無断転記・転載禁止です
●○------------------------ (~~)-------------------------○●

テーマ:サッカー - ジャンル:スポーツ

夏休みに強化!強いシュートを撃つためのヒント


まぐまぐから発行、無料です。登録すると毎週木曜に新ナンバーが届きます。
http://www.mag2.com/m/0000144049.html

私のプロフィールはここで見てください
http://gostosoan1.blog97.fc2.com/blog-date-200801.html
http://tinyurl.com/kdysjgd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●○------------------------ (~~)-------------------------○●

ヘタクソでもブラジルでサッカー留学できる!?

2017年8月10日 Vol. 648

●○------------------------(~~)-------------------------○●


==夏休みに強化!強いシュートを撃つためのヒント==

来日した頃、うまいシュートを撃てる日本人選手は
どの相手と戦ってもいたよね!

Jリーグになってから、指導方法が発達した裏には、
点を決めるシューターが明らかに減った、と感じている。

ゆとり世代の関係もあるかも知れないが、
ミスをしないように考えている選手が、実際多いよね!

そして、保護者の熱心さに関係している部分もあり、
子供に対し、凄く厳しい目で教育しているのではないかと思う。

地球の裏に暮らしているブラジル人にも、
日本と同じ現象が起きているよ!

次のネイマールの夢を見ているブラジリアン保護者は
日本と同じく、子供に付きまとう現象が起きている。

日本と比べ、人口もサッカー人口も多いブラジルには、
当たり前のように、日本より凄い選手が出るのは、当たり前だ!

メルマガで何度も同じ内容を説明したことがあるが
ブラジルと日本の指示の大きな違いがあるんだよ!

ブラジルの場合は、「何でシュートを撃たないの!」
日本の場合は、「何でパスをしないの!」

特に、ローグ・シュートや個人で点を取る選手を
あまり好まない日本人指導者が多いと感じている。

さて、シュートを撃つ時のヒントを伝えたいと思う。

*サポート足は、ボールの横に踏み込み、
膝の柔軟性を大事にすること。

*ボールを蹴る足は、膝の曲げ伸ばしを利用し、
特に、蹴った後のアフター・スウィングを大事にする。

注意点は、ミスをしない働きからボールに当てれば良い
と言う指示が多いが、ボールに当たる瞬間と当たった後が大事だよ!

ボールにどの回転をかけるか?どのスピードを当てるか?
頭で考えたイメージを、ボールに伝えることが大事だと思う。

*低いボールを蹴りたい時は、蹴る瞬間と後、身体を全面的に
前かがみにし、前に歩くような感じだね!

*高いボールを蹴りたい時、ボールを蹴る瞬間と蹴った後は
身体を全面的に、後ろ反りにすることだね!
*足首のインサイド部分に当てることで、正確なキックが出来るが
反対に、スピードに欠けてしまう。

*足首のインステップやインフロントに当てることで、
早いシュートが出来るが、反対に正確なキックがしくいと思う。

*シュートのスピードを上げるためには、スピードを上げることだ。
速いシュートは、速い踏み込みと速い膝の曲げ伸ばしの使い分けだ。

注意点は、蹴るまでの長い距離と蹴るまでの
大きなスウィングが、強いシュートにならないことだ。

そして、力を入れ過ぎることで、力んでしまう展開になりがちだ。

無駄な力を入れない、パワーを入れ過ぎないで
スムーズなシュートやキックを蹴るように心掛けることだ。

上半身の正しい使い方が、強いシュートの秘密だ。

練習方法として、バーを肩にかけて練習をすることで、(かかしの状態)
バランスよく良いシュートやキックが蹴られるので、
確かめてね!

*止まったボールと動いたボールの蹴り方は
蹴り方の基本が、微妙に違いが出るんだよ。

動いたボールには、サポート足をボールより先に踏み込むと
自然に正しい位置と良いタイミングで、ボールを蹴りやすくなる。

このような情報は、ここで見られるよ!



最後には、気持ちを込めて蹴ることだよ!

良いシュートと速いシュートを蹴れるのは、
ミスを気にしない選手だ、といつも指導現場で感じている。

なので、積極的にミスをすることだけだよ!
ミスの繰り返しが、成功に導くんだよ(^^)



●○------------------------(~~)-------------------------○●

~ひとりごと~

暑い国であるブラジルは、デング熱で悩んでいる。

さすがブラジルであり、不幸や悩みを笑いに代えるんだ!

Tem mosquitoは、「蚊がいる」と言う意味だ。

さすがブラジルだよね!

最近、ある音楽がヒットしているんだ!



だからブラジルが面白いんだよ(^^)



●○------------------------ (~~)-------------------------○●
Mail: gostosoan1@hotmail.co.jp
ホームページ: http://macacopletto.fc2web.com/gostosoan..htm

無断転記・転載禁止です
●○------------------------ (~~)-------------------------○●

テーマ:サッカー - ジャンル:スポーツ

ネイマールの移籍話と裏話


まぐまぐから発行、無料です。登録すると毎週木曜に新ナンバーが届きます。
http://www.mag2.com/m/0000144049.html

私のプロフィールはここで見てください
http://gostosoan1.blog97.fc2.com/blog-date-200801.html
http://tinyurl.com/kdysjgd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●○------------------------ (~~)-------------------------○●

ヘタクソでもブラジルでサッカー留学できる!?

2017年8月3日 Vol. 647

●○------------------------(~~)-------------------------○●

==ネイマールの移籍話と裏話==

最近のネイマールは、プレー中の活躍より、
パリSGへの移籍話が凄く注目されている。

その訳の中では、バルサにいる間、
メッシの存在の影になる、と言われている。

ブラジルのある番組で、水の価値を例に出されていた。

生活の中では、水が当たり前のようにあるが、
スーパーで買う値段より、ビーチでの値段が高い。

砂漠の中で、何日間も水を飲んでいない人にとっては
普段安いはずの水が、数万円かけても欲しいものとなる。

心理として、人間はどれぐらい払うのか?
水は、どれぐらいの価値があるかの想像だ。

パリSGは、狙っている世界1位の座を獲得するため、
ネイマールは必要とする大事な存在だと言う。

人間は、生きていくためには、水が必要だが、
パリSGは、世界1位になるため、ネイマールを必要とする。

だから、パリSGは、ネイマールに対し、
罰金だけで、何百億円の用意と準備をしているんだ。

得点力では、今のカバーニや所属している選手だけでは
世界トップのバルサやレアルに勝てない。

先日は、バルサ対レアルのプレシーズンの試合が行われた。

ネイマールは、2アシストの大活躍を見せて勝利に貢献した。

しかし、彼の活躍より、移籍先が全面的に注目されていた。

ネイマールの移籍は、まだいろんな理由があるんだよ!

ネイマールのエージェントは、彼のお父さんだ!
サントスFCのルカス・リマは、ネイマールの仲の良い仲間だ。

ネイマールのお父さんは、ルカス・リマのエージェントでもあり、
バルサへ移籍させたかった話もあったんだ。

その話は、現実に出来ず、ネイマールが納得しなかった。

反対に、バルサにいたブラジル人の仲間は、
ダニ・アウベスも含め、1人ずつ去って行ったんだ。

一方、パリSGには、ブラジル人たちが、
メチャクチャあふれている。

ダニ・アウベスが、パリSGに移籍する前、
元々、マルキーニョス、チアゴ・シウバなど
たくさんのブラジル人が所属しているんだ。

パリSG側は、ネイマールの移籍を確実に決めるために
世界最高年棒を用意しているだけではないんだよ!

ネイマールには、一緒にプレーしたい選手を選べることを
契約条件に入れているらしいんだ。

そうすると、サントスFCに所属している背番号10の
ルカス・リマは、パリSGに移籍させることが出来る。

更に、セレソンでリバプールのコウチーニョは、
ネイマールと凄く仲の良い、もう一人の友達だ。

ネイマールは、パリSGに移籍した場合
コウチーニョも移籍させることを考えているんだ。

このように、ネイマールの移籍関係は、
こんなにも凄い話になっているんだよ!

しかし、バルサ側は、簡単に彼を手放さないように
FIFAとスペイン・サッカー協会を動かしているんだ。

こんな莫大な金額をやってしまうことで、
何でもありの世界になり、バルサが政治家を動かしている。

ネイマールの移籍関係は、まだまだ続くので
どうなるのか、世界が注目しているね。

でも、パリSGに移籍して欲しいのは、サントスFCだよ!

移籍金の何パーセントかは、サントスFCがもらえるんだ。
それは、何十億円の世界だよ(^^)




●○------------------------(~~)-------------------------○●

~ひとりごと~

先日は、クラブの小5年生以下のキャンプを行った。

皆でカレーライスを作ったり、カヌーをやったり、
花火大会で楽しんだり、とにかく楽しいキャンプだった。

ただ、選手達の最高の楽しみは、一つだった。

森の中で、私を追いかけることだった。

木の上に隠れたり、裸足で走ったり、
サンダルで走りまわったり、とにかく逃げまくっていた。

今、筋肉痛で足先から肩まであっちこっち痛いんだ。

来週から、小6年以上のキャンプがあるんだよ!

どこまで身体が持つか分らないが、
また逃げまくるよ(^^)


●○------------------------ (~~)-------------------------○●
Mail: gostosoan1@hotmail.co.jp
ホームページ: http://macacopletto.fc2web.com/gostosoan..htm

無断転記・転載禁止です
●○------------------------ (~~)-------------------------○●


テーマ:サッカー - ジャンル:スポーツ

SEO対策:FIFA SEO対策:サッカー SEO対策:留学 SEO対策:フットサル SEO対策:ブラジル